記載費用には合格後の申請料は含まれない。
NPO日本食育インストラクター1級
取得方法① 2級取得者
- 2級取得後1年以上の食育実務経験
- 1級資格認定研修会受講(12単位)
- 食育筆記試験(80点以上合格)
- 活動報告
- 食育レシピ提案
(エコ料理、地産地消に適する料理、減塩・低カロリー・アレルギー・糖尿病等対策料理などに関し、自らの意見を述べながらレシピを提案。又は、郷土料理・伝統食の歴史やその説明)
※費用は下記表参照。
取得方法② 栄養教諭
- 1級資格認定研修会受講(12単位)
- 食育筆記試験(80点以上合格)
- 食育レシピ提案
(エコ料理、地産地消に適する料理、減塩・低カロリー・アレルギー・糖尿病等対策料理などに関し、自らの意見を述べながらレシピを提案。又は、郷土料理・伝統食の歴史やその説明)
※費用は下記表参照。
★研修会費用について
|
NPO協会会員の場合 |
NPO協会非会員の場合 |
受講料
|
13,000円 |
25,000円 |
受験料
|
11,000円 |
11,000円 |
★資格認定研修会の主な内容(1、2級合同で開催)
- 食の安心・安全2
(食品安全委員会、食品衛生、トレーサビリティシステム、JAS法、HACCAP、食品添加物、遺伝子組み換え食品、環境ホルモン)
- 健康増進1
(食生活指針、栄養素と栄養バランス、生活習慣病予防(血圧・血糖値・コレステロール値)、骨粗鬆症予防、アレルギー、ダイエット、選食、WHO、特定保健用食品、サプリメント)
- 健康増進2
(アレルギー、ダイエット、選食、WHO、特定保健用食品、サプリメント)
- 食の伝承2
(旬、郷土料理、行事食、伝統野菜、地産地消)
- 食の形態1
(介護食、咀嚼、個食・中食、マタニティー食、乳幼児・成長期の食事、レトルト・チルド・冷凍食品)
- 食の形態2
(個食・中食、レトルト・チルド・冷凍食品)
- 食の環境
(エコロジー、エコファーマー、世界の食料事情、WTO農業交渉、食料自給率、食の流通)
- 食育活動1
(自治体・学校・家庭の取り組み)
- 食育活動2
(食育推進活動報告)
- 食育総論まとめ
|
NPO日本食育インストラクター2級
取得方法① 3級取得者で推進校に通学又は食育に関する国家資格等、又は(一社)全料協「准教師(助教員)」以上取得者
- 調理実習受講(40単位)
- 2級資格認定研修会受講(12単位)又は協会認定食育授業受講(12単位)
- 食育筆記試験(70点以上合格)
※食育に関する国家資格等、又は准教師取得者は、調理実習40単位免除。
※費用は下記表参照。但し、調理実習は推進校の規定による。
取得方法② 3級取得者で推進校に未通学
- 2級資格認定研修会受講(12単位)
- 食育筆記試験(70点以上合格)
- 調理実技筆記試験(80点以上合格)
※費用は下記表参照。
取得方法③ プライマリー + 食育に関する国家資格取得者
- 2級資格認定研修会受講(12単位)
- 食育筆記試験(70点以上合格)
※費用は下記表参照。
★研修会費用について
|
NPO協会会員の場合 |
NPO協会非会員の場合 |
受講料 |
13,000円 |
25,000円 |
受験料(食育) |
5,500円 |
5,500円 |
受験料(調理) |
5,500円 |
5,500円 |
※調理実技筆記試験を受験しない場合は、受験料は食育分のみ。
★資格認定研修会の主な内容(1、2級合同で開催)
- 食の安心・安全2
(食品安全委員会、食品衛生、トレーサビリティシステム、JAS法、HACCAP、食品添加物、遺伝子組み換え食品、環境ホルモン)
- 健康増進1
(食生活指針、栄養素と栄養バランス、生活習慣病予防(血圧・血糖値・コレステロール値)、骨粗鬆症予防、アレルギー、ダイエット、選食、WHO、特定保健用食品、サプリメント)
- 健康増進2
(アレルギー、ダイエット、選食、WHO、特定保健用食品、サプリメント)
- 食の伝承2
(旬、郷土料理、行事食、伝統野菜、地産地消)
- 食の形態1
(介護食、咀嚼、個食・中食、マタニティー食、乳幼児・成長期の食事、レトルト・チルド・冷凍食品)
- 食の形態2
(個食・中食、レトルト・チルド・冷凍食品)
- 食の環境
(エコロジー、エコファーマー、世界の食料事情、WTO農業交渉、食料自給率、食の流通)
- 食育活動1
(自治体・学校・家庭の取り組み)
- 食育活動2
(食育推進活動報告)
- 食育総論まとめ
|
NPO日本食育インストラクター3級
取得方法① 4級取得者で推進校に通学又は(一社)全料協「上級」取得者
- 調理実習受講(20単位)
- 食育授業受講(6単位)又は3級資格認定研修会受講(6単位)
- 食育筆記試験(60点以上合格)
※上級取得者は、調理実習20単位免除。
※費用;推進校の規定による。但し、3級資格認定研修会受講+食育筆記試験受験の場合は合計15,500円。
取得方法② プライマリー取得者で推進校に通学
- 調理実習受講(20単位)
※費用;推進校の規定による。
取得方法③ プライマリー取得者で推進校に未通学
- 調理実技筆記試験(80点以上合格単位)
※※費用;調理実技筆記試験5,500円。
取得方法④ 食育に関する国家資格等取得者又は当協会賛助会員
- 3級資格認定研修会(6単位)
- 食育筆記試験(60点以上合格)
※費用;3級資格認定研修会10,000円 + 食育筆記試験受験5,500円 = 合計15,500円。
★食育授業並びに資格認定研修会の主な内容
- 食育の3本柱、食生活指針、食事バランスガイドの活動
- 食材についての基礎知識
- 栄養学の基礎知識(五大栄養素等)
- 食習慣とマナー、伝承
- 食を取り巻く問題(自給率。環境問題・人口問題)
- 国・地方公共団体等の取組み
|
NPO日本食育インストラクター4級
取得方法① 推進校に通学
- 調理実習受講(6単位)
- 食育授業受講(6単位)
- 食育筆記試験(60点以上合格)
※費用;推進校の規定による
取得方法② 協会主催研修会に参加(2013年実施予定なし)
- 調理実技講習+調理実技筆記試験(80点以上合格)
- 資格認定研修会受講(6単位)
- 食育筆記試験(60点以上合格)
★食育授業並びに資格認定研修会の主な内容
- 食育の3本柱の理解
- 食育基本法
- 食生活指針と食事バランスガイドの理解と活用(朝食の重要性)
- 現代日本の食生活の実態
- 食の安心・安全(食材選び、賞味期限・消費期限等
|
NPO日本食育インストラクタープライマリー
|
※現在「NPO日本食育インストラクターエグゼクティブ」の認定は行っておりません。