■食育インストラクター・増子雅代さんおススメ時短&作り置き料理 ピーマンとわかめのさっと煮
★材料 4人分 | |
---|---|
ピーマン | 4個 |
赤ピーマン | 1個 |
わかめ(塩蔵) | 15g |
サラダ油 | 大さじ1 |
出汁-A | 50ml |
砂糖、しょうゆ-A | 各小さじ2 |
塩-A | 小さじ3/4 |
★作り方
1. わかめはたっぷりの水で戻しながら塩抜きをし、2~3㎝幅に切る。
2. ピーマン2種は縦2つに切ってヘタと種をとり、小口から(横にして)1㎝幅に切る。
3. Aの調味料を合わせておく。
4. フライパンに油を温め、2のピーマンをさっと炒め、全体に油がまわったら、3の合わせ調味料を入れて混ぜ、蓋をして2分程蒸し煮する。
5. ピーマンがしんなりしてきたら、蓋を開けて1のわかめを加え、水分がほぼなくなるまで中強火で炒りあげる。
※ 甘じょっぱい味わいがご飯のおともにも、おつまみにもなります。
※ わかめの塩抜きをしている間に、ピーマンを切って調味料を合わせておくとスムーズです。
※ ピーマンを横に切ること、蓋をして蒸し煮することが時短ポイントです!
※ 赤ピーマンを使わず、緑色だけでももちろんOKですが、差し色が入ることで視覚的にも食欲を刺激します。アクセントとなる食材は、分量を少なめに。
※ 出汁は、市販の粉末出汁+水でも可。その際は塩味を加減してください。
※ お好みで、仕上げにごま油を少量かけても美味しくいただけます。
※ 冷蔵庫で3~4日保存可。
このレシピをご紹介してくださった
食育インストラクター・増子雅代さん
2. ピーマン2種は縦2つに切ってヘタと種をとり、小口から(横にして)1㎝幅に切る。
3. Aの調味料を合わせておく。
4. フライパンに油を温め、2のピーマンをさっと炒め、全体に油がまわったら、3の合わせ調味料を入れて混ぜ、蓋をして2分程蒸し煮する。
5. ピーマンがしんなりしてきたら、蓋を開けて1のわかめを加え、水分がほぼなくなるまで中強火で炒りあげる。
※ 甘じょっぱい味わいがご飯のおともにも、おつまみにもなります。
※ わかめの塩抜きをしている間に、ピーマンを切って調味料を合わせておくとスムーズです。
※ ピーマンを横に切ること、蓋をして蒸し煮することが時短ポイントです!
※ 赤ピーマンを使わず、緑色だけでももちろんOKですが、差し色が入ることで視覚的にも食欲を刺激します。アクセントとなる食材は、分量を少なめに。
※ 出汁は、市販の粉末出汁+水でも可。その際は塩味を加減してください。
※ お好みで、仕上げにごま油を少量かけても美味しくいただけます。
※ 冷蔵庫で3~4日保存可。
このレシピをご紹介してくださった
食育インストラクター・増子雅代さん
《バックナンバー》






























